2012年09月21日

感覚で判断する


型紙をデザインして手で彫り
下処理した布に糊を置き一晩おき
染める
一晩水に浸けてから糊を落として
一晩灰汁に浸け
水洗いして仕上げる

型染めの行程としてはこんな感じで、ちゃんとやるにはざっと4日かかります。それもお天気仕事ですから雨だと出来ません。講習ではこれを二時間でやる事を求められるのですから、無理なのを承知の上とはいえ、やっぱり常にストレスを感じてしまいまいます。

学校の親子行事で卒業製作を兼ねた体験講習を頼まれ、只今準備中なのですが、もうこうなったらなったら濃染剤から協力浸透剤まで何でも実験です。草木の色を効率良く余すことなく吸収してくれるという点だけ考えれば良いのかもしれませんが、、、、。頭でいくら善い悪いを考えても答えは出ないので、直感で決める事に。臭いかきつく気分が悪くなったのでこれはダメなどと。結構これでいいかも。

写真は糊を落とす作業です。地味な作業ですがこれが結構楽しい瞬間です。








同じカテゴリー(草木染)の記事画像
藍の苗を植え替えて初めてホット一息つく
職業病?
秀峰筑波Tシャツ注文第一号!
6月からのスケジュール~他
6月からのスケジュール⑤
6月からのスケジュール④
同じカテゴリー(草木染)の記事
 藍の苗を植え替えて初めてホット一息つく (2018-06-15 15:32)
 職業病? (2018-06-03 09:17)
 秀峰筑波Tシャツ注文第一号! (2018-05-31 14:43)
 6月からのスケジュール~他 (2018-05-29 09:32)
 6月からのスケジュール⑤ (2018-05-29 09:28)
 6月からのスケジュール④ (2018-05-29 09:23)
Posted by puni at 17:14│Comments(0)草木染
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。