2019年10月02日

矢中の杜WSのご案内













矢中の杜HPより

【「たてもの文様+藍染ワークショップ」試作の時の様子】

こんにちは。矢中の杜の守り人、広瀬です。
今回は、10月26日のワークショップで作るたてもの文様&藍染トートバッグを試作した時(チラシやFBに掲載している見本写真のバッグです)の様子を書かせていただきます。

まずは型紙ですが、試作で使った文様は矢中の杜の邸宅にある文様です。

1つ目は別館にある換気口。
よく見ていないと見つけられない換気口ですが、こんな所までお洒落に造られているのかと改めて建物に魅力を感じ、是非文様として取り入れたいと強く思いました!

2つ目は、台所にあるお鍋です。
本館台所は懐かしさを感じるところだと思います。台所の道具達は温かみのあるフォルムで大好きです。
以前、矢中の杜で行った下中さんのたてもの文様ワークショップでは、やかんの文様があったときいて、台所道具シリーズ(笑)として、新しくお鍋を入れたいなと考えました。

当日は私ともう1人のNPOメンバーで試作品を製作しました。
文様型紙の配置を決めたら、ぷにの家の飯塚さんから藍染の抜染の方法を簡単にレクチャーしていただきいざ実践!

ここのやり方こうしてもいいかな?
こうした方が参加した方同士で楽しめるかな?
など参加者の方が楽しめるように、当日の流れを確認しながら作業を進めました。

試作当日の日はお日様が燦々と降り注いていて、
終始私とスタッフは汗だくになっていました。
ですが、その分喜びもひとしおで達成感と充実感で大満足でした。

たった1つの自分だけのトートバッグ!
たてもの文様と藍染、それぞれの魅力がたっぷり詰まったワークショップです。
皆さんも是非今回のワークショップにご参加ください!

Posted by puni at 11:32│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。