2011年10月19日
次世代にごみを拾わせるのは、、、?

つくスタ縁日に向けて、あちこち大掃除中です。何でも真似する1
才3ヶ月の四女もお手伝いしてくれます。何を拾ったかと覗いてみると、茶碗の破片が!ケガがなくてよかったですが、子供に大人のごみを拾わせるのは心苦しく感じます。
今回の原発事故の処理には300年監視が必要と聞きました。そんな仕事をしなくてはならなくなる人は、今の時代に生きた私たちをどう思うのでしょうか?
次世代に少しでもより良い環境を手渡したい。親になって感じられる事です。
フォレストアドベンチャーつくばに行ってきました!
「つくるん」の皆さんがやってきた!
キッズアミューズメントカフェ 〜その2
キッズアミューズメントカフェ 〜その1
イチオシはこれ!〜その2
学校を作りました!
「つくるん」の皆さんがやってきた!
キッズアミューズメントカフェ 〜その2
キッズアミューズメントカフェ 〜その1
イチオシはこれ!〜その2
学校を作りました!
Posted by puni at 12:56│Comments(0)│子育て
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム