2011年12月07日
放射能対策と予防接種についての講演会

先日三女の通う保育園で、放射能対策と予防接種等についての講演会がありました。
EMを使った予防医学を提唱するお医者さんのお話で、気になっていた話しが多くあり、いろいろとても参考になりました。
最後の質疑に、飯塚さんはお子さんに予防接種してないんですよね。と先生に振られたので、やっていない事に対する世間の厳しい風当たりの状況をお話しました。
そういえばこの保育園にお世話になるきっかけは、長女の入園にあたりあちこちを見学した際、予防接種の対応で保育の違いを実感した事でした。
予防接種していないだけで入園拒否されるところもあったのですが、こちらの保育園は何かあったら困るが、入園拒否する理由にはならないとおっしゃり、相談にのってくれるお医者まで紹介してくれました。
その際にいろいろ調べたり、本を読んだり、水戸の病院まで相談しにいったりして、主人とよく考え家は予防接種はやらないという方針になりました。
いろいろな取り組みをし理解ある保育園でも、預けているママたちはみな仕事を持っているので、予防接種をやらないという選択はないようです。なので今までこの事は言わないできたのですが、黙っていること、ごまかしたり、あいまいにせざるを得ないときあることが、イヤと感じていたので、皆さんの前で発言出来たことで、開き直りました。
何事も堂々と我が信じる道を歩いて行く事にします。
写真は本文とは関係ありませんが、保育園にあるツリーハウスです。長女の卒園記念で、その時はヒョロットした木が4年でこんなに大きくなりました。木は年をとるほど、元気に生き生きと生きていると聞きます。私もそうありたいものです。
フォレストアドベンチャーつくばに行ってきました!
「つくるん」の皆さんがやってきた!
キッズアミューズメントカフェ 〜その2
キッズアミューズメントカフェ 〜その1
イチオシはこれ!〜その2
学校を作りました!
「つくるん」の皆さんがやってきた!
キッズアミューズメントカフェ 〜その2
キッズアミューズメントカフェ 〜その1
イチオシはこれ!〜その2
学校を作りました!
Posted by puni at 18:34│Comments(1)│子育て
この記事へのコメント
そうなんだ、予防接種してにことも知らなかった。
そこまで調べて決めたことなんだから、その情報と経験は貴重だね。私に子供できたら、いろいろ教えてください(笑)。
そこまで調べて決めたことなんだから、その情報と経験は貴重だね。私に子供できたら、いろいろ教えてください(笑)。
Posted by maki at 2011年12月08日 00:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム