2012年03月30日
小学校の離任式に参加して

今日は小学校の離任式。担任の先生が異動される場合、学年委員が花束などを用意すると知り、どうなのかと心配しているのも嫌なので異動がなければ家で飾ろうと花籠を買ってきました。すると夕方異動の情報が入り、ビンゴ!ここだけの話ホットしました。
そして今回は、PTA の行事ではないので生徒と同じ目線から一緒に一番後ろで参加してみると、いろいろな学校特有の決まりを思いだしました。例えばイチイチ深々と号令に合わせて礼をしなくてはならない事など、久しぶりに味わうと、なんとも奇妙にさえ感じてしまいました。学校は決まりが多いし自由がなくて疲れる、と言う長女の気持ちが少し分かった気がします。それとも私自身が何にも左右されず自由に毎日を送っているからそう感じるだけという事なのでしょうか。
もう少し子供たちがノビノビと過ごせる学校になるよう、保護者として出来る事を探してみます。
フォレストアドベンチャーつくばに行ってきました!
「つくるん」の皆さんがやってきた!
キッズアミューズメントカフェ 〜その2
キッズアミューズメントカフェ 〜その1
イチオシはこれ!〜その2
学校を作りました!
「つくるん」の皆さんがやってきた!
キッズアミューズメントカフェ 〜その2
キッズアミューズメントカフェ 〜その1
イチオシはこれ!〜その2
学校を作りました!
Posted by puni at 16:28│Comments(0)│子育て
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム