2012年09月16日
麻の葉

昨日は友人の紹介で、麻の繊維の状態からアクセサリーを作るワークショップに参加してきました。古代から神聖な場に使われて来た国産の大麻は貴重である事、麻にまつわるお話を聞きながら、麻をなってアクセサリーを作ってゆきました。
しめ縄を毎年作っているのでやり方はおてのものでしたが、麻の感触は藁よりも神聖な物に感じる事ができました。
麻の葉模様は染めでも使うので、言われは知っていましたが、色々な写真を見せていただいて、「丈夫で真っ直ぐ」であることがよく分かりました。そしていただいた写真の緑色の素敵な事!緑好きの染色家としてはこの緑がどうにか染められないか?と考えてしまいます。
大麻なので葉っぱすら畑から持ち出してはいけないそうなので、来年の6月に現地に行って畑で染めさせてもらっちゃおうかと、、、。
興味のある方は、千葉にある「麻の葉工房」さん、チェックしてみてくださいね。
Posted by puni at 08:21│Comments(0)│草木染
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム