2013年05月09日
嬉しいお電話

最近お世話になっている、近くのミシン屋さん。先日20年前のミシンを見事に直して頂き、その時は見つからなかったというネジが手に入ったと先日連絡頂きました。ご連絡頂いただけで感激しましたが、昨日ミシンを持って伺うと、ご丁寧にネジをつけて頂き、ミシンの調子の確認までして下さいました。ネジ一本の為にここまでやってくれる所は他にはないのではないでしょうか。そう言えば、前にお話ししたとき、面倒と思う仕事からやった方が言いと商売の基本をお聴きし、早速実践してみると、何とも気持ちのよいものかと分かりました。80才近いらしいのですが、お一人で暮らし、お一人で仕事をしておられる様で、行くたびにいろいろ教えて頂いています。
その方から先程お電話を頂き、何かと思ったら、修理先で私の事を話題にしてくれたらしくそこで以前に教室にいらした事があるという方とお会いしたというのです。教室を始めたばかりの頃、一度だけいらした方だと思うのですが、私をエレガントでいい方だったとお誉めくださった様で、ミシン屋さんも嬉しかったとの事でした。細々とでもやって来た事が力になったと言えるのでしょうか。ミシン屋さん私の事をガツガツしていなくていいじゃないですかとおしゃって下さり、自分のやり方というものが有るのだろうと感じています。
昨日は現代社会からダメ出しをされたような気持ちになり、育児をしていた時間がまるで竜宮城にいたようで、夢から覚めてこれからどうしようと途方に暮れていた所だったので、今日の電話は私の存在をそのまま認めて頂いた様で本当に嬉しかったです。
昨年度までは、子供を見ながら出来る仕事があってもいいじゃないか!と、試行錯誤してきましたが、これからは育児の経験が生きる仕事があってもいいじゃないか!と、育児という人類にとって大切な大仕事を果たした女性の経験がもっと生かせる社会であって欲しいと強く願います。
人とお話することで、だんだんと自分の好き嫌いが分かって来ました。やりたいことをやって自分らしく生きる。生活も仕事もすべて同じ事。このままスピードを少しあげてすすめばいいとやさしく後押ししてくださった巡り合わせに感謝です。ありがとうございました。
写真は関係ありませんが、アトリエ脇にあるのんきな暮らしのヒトコマで、ガツガツしてたら出来ない事のひとつかなあ、、、。
大久保ミシンさん、、、北条にあるJUKI のミシン屋さんで出張で修理もしてくれるそうです。小さいお子さま連れで行けない方は、嬉しいですね。
Posted by puni at 14:46│Comments(0)│草木染
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム