2014年02月28日

卒園制作〜その3





型紙が出来ました。いつもの藍染だったらこれからが本番で、バックの下洗いをして、乾かして、糊を置いて、染めて、一晩水に浸けて、糊を落として、洗って、乾かして、アイロンかけて仕上げ。と、まだまだ沢山の作業がありますが、今回はインクをの載せておしまい。なんて簡単!と思いきや、一発勝負で失敗は許されません。慣れない技法なので念の為予備のバックを用意しましたが、こんなやり方ではいつまでたっても商売にはなりません。集中力を高めてラストスパート頑張ります!






同じカテゴリー(草木染)の記事画像
藍の苗を植え替えて初めてホット一息つく
職業病?
秀峰筑波Tシャツ注文第一号!
6月からのスケジュール~他
6月からのスケジュール⑤
6月からのスケジュール④
同じカテゴリー(草木染)の記事
 藍の苗を植え替えて初めてホット一息つく (2018-06-15 15:32)
 職業病? (2018-06-03 09:17)
 秀峰筑波Tシャツ注文第一号! (2018-05-31 14:43)
 6月からのスケジュール~他 (2018-05-29 09:32)
 6月からのスケジュール⑤ (2018-05-29 09:28)
 6月からのスケジュール④ (2018-05-29 09:23)
Posted by puni at 15:36│Comments(0)草木染
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。