2015年10月09日

勘亭流





よくご注文下さるお客様から、「千社札みたいな感じで、名前を勘亭流の文字で入れた手ぬぐいお願い!」とお声がけ頂きました。
千社札?勘亭流?なんとなくわかりますが、良く分からないまま、何でもとりあえず引き受けてしまう、お調子者の私です。
相撲文字とも違う、寄席文字とも違う、勘亭流という文字がある事を初めてしりました。
大変お待たせしてしまいましたが、何とか今日染めあがりました。
こうしてお客様に育てて頂いております。今回もご注文ありがとうございました。

写真:糊を落とし、一晩水に浸けるところです。明日の仕上がりが楽しみです。

Posted by puni at 17:35│Comments(2)
この記事へのコメント
初めて聞きました~
よくわからないまま引き受ける…
その気持ち、わかります(笑)!!
仕上がりのお写真、楽しみに待っています♪
Posted by つくばちゃんねる at 2015年10月10日 09:25
そう言えば以前、日の丸の注文を頂いた時も、面白そうなのですぐにOKしてしまいましたが、日の丸の事をよく調べてみると、丸の大きさや対比や色など、細かく決まっている事に驚きました。
見る人がみれば、これは日の丸じゃない!舐めてんのか〜!!と怒られるかもしれないと、気持ちを引き締めて、忠実に染めたのを思い出しました。
冷や汗かきながら作った物は確実に身になる気がします。これからも調子に乗って作って行こうと思っています。
Posted by punipuni at 2015年10月10日 16:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。