2015年11月02日
いろいろなコメントがありました。
今日は「型染色々展」に常陽新聞の取材の方がいらっしゃいました。以前「ひと」というコラムを書いてくれた記者さんで、私が2時間しゃべり続けた事をいとも簡単に上手くまとめてくださり感動しましたので、今回もどうまとめてくださるか楽しみです。
今日行ってみると、昨日メッセージを残して下さった方がいらして、「染めればいいってわけじゃないでしょ!」「ゴマちゃんがかわいそう!!」というご意見がありました。子どもたちにも叱られましたので、ごもっともでございます。これでもセレクトして持っていったんですが、あんまりふざけた感じは嫌な方もいらっしゃいますよね。ちなみにトイレットペーパーも染めてみたのですが、搬入の日までに乾かず持って行きませんでしたが、持っていかなくて良かったかも。
染めるという行為を身近に感じて欲しいだけで、長年やっていても染めてみなくちゃ分からないというチャレンジ精神に感動してくださった方もいるのですが、、、感じ方はひとそれぞれなんですね。
写真:白以外の布で鶴は何色になるのか、子供達に当ててもらったり、触って積み重ねたりして、遊んでもらおうと、座布団風にしてみました。実は結構考えてあるんだけど、わかるかなあ、、、?
Posted by puni at 15:38│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム