2016年01月05日

マリーゴールドの通学路?!





年明けは地味な仕事でスタートです。
マリーゴールドの種取りがほぼ終わったのですが、15Lのバケツ3個分位取れました。一生懸命全部採ったのですが、、、まてよ、来年同じ場所にまくだけなら、こんなにいらない!?これだけあったらマリーゴールドで「作谷花いっぱい計画」も夢じゃなくなってきました。
子供たちとは通学路にずっと植えて、花摘みしながら帰ってくるのもいいね、なんて夢の様な話をしています。そんな通学路ほんとにあったら素敵ですね。



Posted by puni at 16:40│Comments(2)
この記事へのコメント
それも素敵ですね。
子供の頃には道端の草花を眺めたり、摘んだりしていた登下校。
いろんな不思議があって、とっても楽しい時間でした。
『みちくさ』って、本来そんな意味なのかと思っています♪
Posted by そらねこそらねこ at 2016年01月05日 18:42
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。コメントもよろしくお願いします。

そうですか。当たり前だった事が当たり前じゃない時代 なんですね。でもそうは言っても、子供の頃こうして楽しかったなあという事は、今の子供達にも味わって欲しいなあと思っちゃいます。今年も楽しい事いろいろやっちゃいますよ!
Posted by punipuni at 2016年01月07日 11:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。