2010年10月09日

くり染め

今日は雨ですが、教室をやりました。今月のお勧め染料はくりです。くりは、葉も花も樹皮も染料になるのですが、今日は実をとった後のイガを使いました。草木染めは実は化学で、金属反応で発色するので媒染剤によって色が変わります。色素はタンパク質に染まりつく性質があるので、染める物の素材によっても色が変わります。今日はくりの鉄媒染染め。写真の左から、木綿、シルク、シルク、シルク(水玉の部分はレ−ヨン)のストール、一緒に染めてこれだけ違います。あまり良くとれていませんが、違いが分かりますか?微妙な色の違い、草木染の魅力の一つです。

Posted by puni at 14:33│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。