2012年07月22日
発想の転換とは

毎年、草と格闘しながらこれが食べられたら、わが家はなんと豊かな場所だろうと考えていました。ヤギが喜んで食べてくれる姿を見て、地球上に不要な生物など無いのではないかとまで感じさせてくれ、武器(草刈り機)を棄て、愛(ヤギ)で平和の道を選んだ様な高尚な気分です。
発想を変えると、色々な事が違って見えて来るのでしょうか。四女を保育園に預ける日に、三女を病院に連れて行くことになってしまい、貴重な一日がたった二時間になってしまったと思った瞬間、いやまてよ、人生において子供との忙しくも楽しい時間は今なのではないか!と突然気が付きました。人生80年としてそのうち20年と考えたら、本当に毎日が貴重です。
発想を変える事で、現実を違った角度から見られ、変えて行けるとい事なのかも知れません。ヤギからの教えはまだまだありそうです。
Posted by puni at 07:10│Comments(1)│古民家と田舎暮らし
この記事へのコメント
そうそう~~子供との時間は限られていますね。。
いつしか大変な今の時期が懐かしくおもえたり~~
ヤギさん、すごくいいですね~~
飼う人ふえるかも。。?私も欲しいです^^
いつしか大変な今の時期が懐かしくおもえたり~~
ヤギさん、すごくいいですね~~
飼う人ふえるかも。。?私も欲しいです^^
Posted by 岡野祐美子 at 2012年07月22日 22:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム