2014年01月19日
子供達の未来を作る事
今日はゆりプロに、なんと地域の消防団の方々が助っ人に来てくれ、チェーンソーでウィーンウィーンと一気に進んじゃいました。ひとりでやるのも結構好きなんですが、みんなでやるのも楽しかったです。
なぜ私はこのプロジェクトをしつこく進めて行くのか?とふと考えます。見えないけれど、未来に向かう何かを感じている事だけは確かです。
子供の未来を作るのは大人で、未来に向かう動きを日々して行かなければ、子供達の未来を奪う事に繋がって行くと聞きました。この打たれ強い気持ちを支えてくれているのは、子供達の未来が掛かっているからと考えてみると、だから頑張れるのかもしれません。そしてそれは自分にとって一番やりたい事かも知れません。
Posted by puni at 22:01│Comments(0)│古民家と田舎暮らし
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム