2012年11月23日
物との関係とは

先日260kgものゴミを捨ててきたばかりなのに、某大型インテリアショップで大量に買ってきてしまいました、、、。珍しく長女と二人で遠出し、目新しい物ばかりでお手頃価格、次はいつ来れるかわからないとなったら、ついつい。
お会計のベルトコンベアーで運ばれる商品を眺めながら、自分も大量生産・大量消費のベルトコンベアーに乗せられてしまったいち消費者であることにふと気付きます。帰って来てからもすぐに使う訳でもなく、買うという行為が目的で、買ったら何かが終わってしまったような虚しさを感じてしまいました。
自分で作った物は、作る前の考えている時の楽しさ、作っているときの楽しさ、使う時の楽しさ、と長〜くお付き合いするから物とのいい関係が生まれるのではないか、、、などとものつくりをする一人として考えます。
でも最近の私、渋〜い色よりなぜかこんな色にココロトキメイチャッテマス。
Posted by puni at 13:59│Comments(0)│感じたこと・気づいたこと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム