2015年08月26日
授業料?
先日某病院で駐車スペースから車道に出た瞬間、ガガガと変な音が、、、。見てみると歩行者用の階段がすぐ脇にありその手すりに引っかかってしまったのでした。止まっている物にぶつかったという事になり、私が100%悪い事になりました。
でも受付の方は良くあるんですよと言ってましたし、手すりの存在を忘れていたのが悪いのかもしれませんが、それを知っていてよけて少しまっすぐに道に出たら、センターラインを超えてすぐそばの交差点に進入してしまう事になります。普通に車道にでただけなので、私は設計ミスなんじゃないかと思っています、今までに嫌な思いをした人も多いでしょうし、なんど修理しても同じ事が今後も起こると思うので、保険屋さんにはこの事をお伝えしましたが、医院長に一言いいたいのをぐっとこらえている所です。
設計の方も病院の方も車を実際出し入れしてみればわかるはず!!お客さんの立場を考えているのか!!と思いながらふと自分に置き換えると、、、怪しい所です。お客様の立場に立つなんてあったりまえの事ですが、改めて大切な事であり、それに気付く為に起きた出来事と考えると、高〜い授業料ですが仕方がないと思えてきました。
話は変わりますが、なかなか思うように進まない「らぶTシャツ」。出来る限りご希望に沿って、気に入って着てもらえる事が最優先です。今回もお金をもらって勉強させてもらっていると考えると、こちらは安い授業料です。でも勉強ばかりしていないで、そろそろしっかり商売にして行かないと、、、。
Posted by puni at 18:58│Comments(0)│感じたこと・気づいたこと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム