2015年08月30日

過去の物、未来の物





先日某福祉施設でお祭りがありました。子供でも買える価格の、出店やゲームに子供たちは喜んでいました。私はバザーにちょっと興味があり、遠くから眺めていると、ラップが50円、お一人様2個までなどと書いてあり、残りわずかなので、思わず手に取りました。日用品が中心でみんな競って買っているので、買わないと損な気持ちになってきました。3990円の値札が付いていますが明らかに売れ残った財布が100円!真面目に未来の環境を考えた洗濯洗剤も100円!バザーという場は物も価格設定もめちゃくちゃな所が面白くもあるのですが、買ったあと虚しいような気持ちになるのはなぜだろうと考えました。
物は、当面必要で作られた物と、将来の事を考えて作られてた物に分かれる気がします。もちろん違う物もありますが、大雑把に分けると「過去の物」と「未来の物」と分けられる気がします。値段が安いという理由だけで大量に買って来た時など虚しい気持ちになるのは、過去の物に囲まれる事になるからなのかもしれません。人は未来を見て生きるものだから、未来を感じる物も必要という事なのではないでしょうか?
これからの世の中人も、過去を引きずって生きる「過去の人」と未来を想像して行く「未来の人」と分かれて行くとお聞きしました。
考えたら、子供のエネルギーは未来、自然のエネルギーも未来。私も未来の人で生きて行きます。



同じカテゴリー(感じたこと・気づいたこと)の記事画像
メイちゃんの水飲みバケツを覗いたら、、、
春なので、、、
人を生き生きさせる力とは?
授業料?
今日の大収穫
人の体
同じカテゴリー(感じたこと・気づいたこと)の記事
 メイちゃんの水飲みバケツを覗いたら、、、 (2018-06-08 11:20)
 春なので、、、 (2018-03-19 13:06)
 人を生き生きさせる力とは? (2015-08-27 15:01)
 授業料? (2015-08-26 18:58)
 今日の大収穫 (2015-08-23 22:47)
 人の体 (2015-08-23 09:30)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。