2018年05月20日
石をセッセと、、、

今日は親子連れの方が2組で体験にいらっしゃいました。みんなそれぞれ素敵な柄を染めて行かれました。豆絞りの大豆の代わりに、石を使って柄を作るのにチャレンジしてくれた女の子は一人でセッセと石を拾って、ゴムで絞って、染めました。ほどいてみるとなんと!35個!うちのお客様の最高記録です!途中であきまもせず、ママに助けも求めず、素晴らしい集中力に関心してしまいました。
何かに没頭する時間っていいですね。きっと何でもいいし、短い時間でもいい気がしました。頑張って染めた女の子の笑顔がそう教えてくれました。
今日ご参加頂きました皆様。ありがとうございました。ぜひまたいらして下さいね。
Posted by puni at 14:14│Comments(2)│草木染教室
この記事へのコメント
日曜日お世話になりました。子どもたち「すごい楽しかった。また行きたい。」と申しております。
子どもたちに喜んでもらえてわたしも嬉しいです。
ありがとうございました。
フェイスブックにシェアしました。
またよろしくお願いいたします。
子どもたちに喜んでもらえてわたしも嬉しいです。
ありがとうございました。
フェイスブックにシェアしました。
またよろしくお願いいたします。
Posted by あゆみ at 2018年05月24日 00:25
あゆみさん、日曜日は有難うございました。
皆さんが染めたい物を、やってみたい技法で染める事が出来るといいなといつも思っています。
親御さんの中にはお子さんに体験させてあげたいあまりに、強要したり、口を出し過ぎたりする方もいらっしゃるのですが、あゆみさんたちは、お子さんたちのやりたい事に寄り添っておられ、それぞれのペースでできたのが、とてもいい感じでしたね。
また皆さまでぜひいらして下さい。お待ちしております。
皆さんが染めたい物を、やってみたい技法で染める事が出来るといいなといつも思っています。
親御さんの中にはお子さんに体験させてあげたいあまりに、強要したり、口を出し過ぎたりする方もいらっしゃるのですが、あゆみさんたちは、お子さんたちのやりたい事に寄り添っておられ、それぞれのペースでできたのが、とてもいい感じでしたね。
また皆さまでぜひいらして下さい。お待ちしております。
Posted by puni
at 2018年05月24日 23:13

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム