2018年06月05日

「緑色染講座」開催します!




先日のテレビの取材でもリクエストがあった、この時期だからできる期間限定の染め。背高泡立ち草がで黄色い染料になるのに驚いた方もいるかと思いますが、今の時期の背高泡立ち草、ほんとは緑色に染める染料としての方が貴重なんです。
6/10(日)〜スタートする「染染クラブ」にご参加希望頂いたお客様が、緑色染をやってみたいとおっしゃって頂き、急遽午前中は「緑色染」の講座を開催させてもらう事になりました。
講座に参加される方は講習料を頂く事になりますが、となりで自由にやって頂いても、午後からフリーで楽しんで頂いてもOKです。
緑の香り漂う染め、ご興味のある方はお問い合わせくださいね。
なんだか最初からテキトーなサークルになりそうですが、私は1日草刈りも疲れるので、やる事が出来て良かったです。
ではご参加ご希望の方はご連絡くださいね。お待ちしております。

同じカテゴリー(草木染教室)の記事画像
筑西市の小学校にて
6月の背高泡立ち草
染染クラブ 終了しました。
石をセッセと、、、
今日はつくまるカルチャーの日
WSの作品展示同時開催中
同じカテゴリー(草木染教室)の記事
 筑西市の小学校にて (2018-07-06 13:50)
 6月の背高泡立ち草 (2018-07-04 14:20)
 染染クラブ 終了しました。 (2018-06-10 14:56)
 石をセッセと、、、 (2018-05-20 14:14)
 今日はつくまるカルチャーの日 (2018-05-18 11:55)
 WSの作品展示同時開催中 (2018-05-05 19:26)
Posted by puni at 14:17│Comments(0)草木染教室
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。