2011年09月05日

型染作品完成


昨日は土曜日のクラスで、三回に分けて行った初めての藍の型染めの作品の数々が誕生しました。
旦那様にお弁当バックやお弁当包み。姪っこさんにT シャツ。義理の妹さんにカットソーなどなど。皆さん自分の物はさておき、プレゼントを制作。
誰かにプレゼントをしようとする気持ちは、感謝の気持ち。そんな気持ちを形にするお手伝いが出来て、私もウレシいです。

写真を撮るのを忘れてしまったので、以前私が作ったものですが、余りよくそまらなかったサンプルです。今回もこんな染まりの物があったのですが、下処理の仕方なのか、、、同じようにやってるのにわかりません。まだまだ就業中が足りません。
でもこれはこれでいい感じと思うのは、私だけでしょうか?

ちなみにこれは、この絵をT シャツにとの注文だった のですが、チョット大変でしたが、かわいい絵に惚れてなんとかいっちょヤったろうと頑張ったのを思い出します。かわい〜でしょ?

同じカテゴリー(草木染教室)の記事画像
筑西市の小学校にて
6月の背高泡立ち草
染染クラブ 終了しました。
「緑色染講座」開催します!
石をセッセと、、、
今日はつくまるカルチャーの日
同じカテゴリー(草木染教室)の記事
 筑西市の小学校にて (2018-07-06 13:50)
 6月の背高泡立ち草 (2018-07-04 14:20)
 染染クラブ 終了しました。 (2018-06-10 14:56)
 「緑色染講座」開催します! (2018-06-05 14:17)
 石をセッセと、、、 (2018-05-20 14:14)
 今日はつくまるカルチャーの日 (2018-05-18 11:55)
Posted by puni at 13:14│Comments(0)草木染教室
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。